【チョコレート】は身体にいいもの♡
だと世間一般には言われていたりしますね
少量のチョコレートは
健康効果が証明されているとかされていないとか…
実際どうなんでしょう?
私のゆるゆる健康オタク(笑)情報を
お伝えしますね
【チョコレート】に入っている植物油脂って何?
植物油脂とは簡単に言えば
安い・操作しやすい・口溶けが良い
という特徴があるようです
健康オタクな人にはよく耳にする
【トランス脂肪酸】が含まれているそう
身体にあまりよくないといわれていて
海外では食品に使ってはいけないとか?
トランス脂肪酸の代表が【マーガリン】
日本ではおなじみの食材ですね
【チョコレート】をみるポイント
私なりのチョコレートを見るポイント
①植物油脂が使われていない
②砂糖が普通の砂糖か
(果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料ではないか)
③余計な添加物が入っていないか
は確認した上で購入します
もちろん気分によっては
何でも食べて良い♫という日も
ありますよ(^^)
ゆるゆる♫なので(笑)
【ピープルツリー】のチョコレート
ピープルツリーのチョコレートは
フェアトレードの原材料で作られているそうです
フェアトレードとは
社会的・経済的に立場の弱い人々が
国際貿易に参加し
継続的に収入を得ることで
自立を図るためのしくみ
うん♫素敵な取り組み♫♫
頂き物のホワイトチョコとラズベリー
パッケージもめちゃくちゃ可愛いーーーーー
|
めちゃくちゃ種類もありますよ!!!
|
【チョコレート】原材料の選び方で身体に良い♡
カカオの健康効果は医学で
証明されているそうなので
原材料をしっかり選んで
食べ過ぎないことで
美味しく身体に良い物に
なると思います♫
HAPPYなチョコレートライフを♡